植物から採った色で、絵手紙を描いてみよう。今のように、簡単に色が手に入らない時代、どうやってキレイな色を作っていたんだろうか。
ふと考えた時、「自然しかないんじゃない?」「思うような色が出来るの?」
という声があったので、やってみよう! ということで、
毎年夏に育てている「あさがおの花や葉っぱ」を冷凍していき、たくさん集め、色水をつくりました。

小2 Hちゃん
赤、紫、緑 っぽい色は採れました。が、どれも落ち着いた色でした。
どういう植物から、どんな色が採れるのか、興味が尽きませんが、
今回は「あさがお」で、絵手紙を仕上げました。
スポンサーサイト