fc2ブログ

ぼかしを使って


水彩絵の具を水でぼかしてシャボン玉を描きました

シャボン玉
小学生 Hちゃん作

入れ物の蓋を使って丸をたくさん描いて、濡らした画用紙に絵の具をおいていくのですが
絵の具を置くのがなかなか難しい。
うっかり画用紙の上で絵の具混ぜてしまったり。
さらに濡らした画用紙が乾いてしまうとぼかしができないので集中して疲れないよう時間を決めて少しづつ描きました。
「シャボン玉が光ってる感じにする〜」Hちゃんのイメージに合わせて太陽の光の筋を描きました。
キラキラした綺麗なシャボン玉ができたね♪

岩出市 絵画教室 アートスクールピクシィ

小学生の作品

小学生の作品

IMG_1005.jpg
小6 Nちゃん

IMG_1001.jpg
小3 Rくん

IMG_0866.jpg
小2 Sちゃん

色使いや描き方など、少しずつ特徴がでてきますね、本当におもしろいです。
個性豊かな生徒が多いこの教室は、全員している事が違うのが、またいい。
他の人からも刺激を受け、自分がしている事以外に、見たり聞いたり得ることの多い環境だと思います。

現在、私(山田)は、制作途中も含め、楽しく美しい花の表現について研究中です。

岩出市 絵画教室 アートスクールピクシィ

tag : 岩出市絵画教室アートスクールピクシィ

大絵馬2023

大絵馬奉納

絵馬 卯


去年のお話になりますが、紀の川市にある日吉神社に今年の絵馬を奉納しました。
毎年奉納させていただいていて今年で7年目になります。
神社の方々とお話をして今年の干支はウサギなのでかわいい絵馬にしました!
絵馬の背景の色もオペラを混ぜて、ウサギさんたちの目にはハートや星をいれてキュートに仕上げました。
ピンクの絵馬は周りからも好評で、写真撮られてる参拝者のかたもいらっしゃったそうでうれしい限りです^^

岩出市 絵画教室 アートスクールピクシィ

水彩画 ゆず

水彩画で ゆず

見えた色ではなく、ゆずから感じた色は何色かな?という問いかけに、
「黄緑とか、黄色とかさわやかな感じ!」という答えでした。
その色も大切にし、色を重ねて描くことにしました。

観察することで見えてくるモノや考えること、知ること、会話がたくさんあります。
自分にしか描けない「ゆずの絵」楽しみにしています。 

水彩画 ゆず
小学2年 Rくん


岩出市 絵画教室 アートスクールピクシィ

tag : 岩出市絵画教室アートスクールピクシィ

木炭画

いつも様々な画材で挑戦してくれるAさん
今回は、木炭でトラの絵を描いてくれました♪


IMG_20221020_160244_2023020611452327d.jpg
一般 Aさん作

擦筆を用いて一本一本の毛を表現しました。
細かいグラデーションが写真ではお伝え出来ないのが残念なくらい
美しく迫力のある作品です。

岩出市 絵画教室 アートスクールピクシィ

tag : 岩出市絵画教室アートスクールピクシィ

プロフィール

ピクシーズ

Author:ピクシーズ
美をかたちにするピクシィ

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR